モノづくりで未来を創る、クリモト

機械システム事業部[資源・エネルギー分野]: プラントエンジニアリング [栗本鐵工所]   

お問い合わせ

  • トップ
  • 企業情報
  • 機械システム事業部[資源・エネルギー分野]: プラントエンジニアリング

機械システム事業部[資源・エネルギー分野]: プラントエンジニアリング

プラント建設の全体像

テーブルテストなど人力による小ロット製品がユーザー様の評価を受けるなどし、量産化を検討していく場合、当社はそのお手伝いをします。
実験用設備では多くのケースでバッチ処理のため、スケールアップに対応していないことが多く、自動化、最適化されたフローではないため 原料受入から製品梱包までを最大限自動化、省力化、連続化した設備にすることでイニシャルコスト、ランニングコストを削減していきます。
なおプラントのプロセスが未策定の場合、操業開始までは概ね2-5年程度の期間が必要です。

事前協議 引合受領・ご相談
秘密保持契約締結
基本設計 基本設計見積・個別実験見積
基本設計契約・個別実験契約
実験・評価・設備機種選定
基本設計着手
基本設計資料完成
プラント建設 プラント建設費見積
プラント建設工事請負契約
プラント建設開始
建設エリア・基礎引き渡し
プラント引渡し
アフターフォロー 操業開始
設備改良・増設
メンテナンス

    自社の要素技術・製品を核としたプラント

    粉粒体、樹脂、化学製品、金属、非鉄金属でのカスタマイズ可能なプラントを提案します。

    粉粒体、液体混合プラント

    • 化学製品/電池材料/鉄/非鉄金属などに対応

    原料受入から製品充填までカバー

    • 受入、貯留、供給、破砕、乾燥、粉砕、混合、造粒、焼成、充填

    多様なニーズに対応可能な連続式粉体プロセス機器の各種実験設備の活用

    脱炭素、省エネルギーなどの実現

    当社が保有する熱技術と製品を用いて、脱炭素に貢献します。

    燃料転換参考例転換量CO2減少量(/h)CO2年間削減量
    熱風発生炉 C重油550L/h を LNG524Nm3/h へ 811 から 628 Nm3/h に 約2,800t
    電気集塵機熱風発生炉 A重油160L/h を LNG128Nm3/h へ 220 から 154Nm3/h に 約1,020t
    廃熱の有効利用 A重油55L/h を 0Nm3/hへ 72 から 0Nm3/hに 約1,100t